タグ: 滑川

  • 鎌倉、浄明寺界隈

    鎌倉、浄明寺界隈


    紅茶とりんご
    紅茶とりんご

    鎌倉浄明寺滑川

    鎌倉、浄明寺界隈のこと

    鎌倉で、雪ノ下や二階堂などはよく知られた地名だが、八幡宮の東奥に広がる浄明寺も趣の深い地域である。
    滑川をはさんで、北と南に平地が広がっていて、南側には竹寺で有名な報国寺、そして北には鎌倉五山の一つ浄妙寺がある。
    平地といっても、広いものではないが、山に囲まれて、人々が静かに、しっかりと生活を営んでいるといった印象の場所だ。
    位置関係についてもう少しふれると、このあたりで深くえぐれた滑川沿いを、東にさらにたどると、山を越えて、東京湾側の金沢八景に続く、昔から往来のあった場所だ。
    さて、浄明寺への行き方だが、一番簡単なのは、駅前からタクシーに乗って「稲荷小路へ」というと、運転手さんは心得て、狭い路地をはいり、上述の北側の平地のちょうど中央のあたりに連れて行ってくれる。
    稲荷小路が実際はどの道か知識はないが、山際のせまい道をたどれば、山からの水路と交叉するあたりに、いかにも古い道祖神がある。
    その道祖神は巨木の根本に埋め込まれたかのように収まっており、正面は、つい数年前まで、水田がひろがっていて、夏になると、カエルの鳴き声でにぎやかだった。
    稲荷小路の西には向小路、東は御所の内という地名が最近まで残っていて、御所の内には、今でも、鎌倉時代の著名な武士にたどれる家がある、と聞いたことがある。
    しかし、なんといっても楽しいのは、駅前からさまざまな道をたどって、そこまで行くことである。
    鎌倉にはまっすぐな道とクネクネの道がある。かりにクネ道と呼ぶことにしよう。
    まっすぐな道の代表格は若宮大路で、鶴岡八幡宮から海にむかってかなりの幅で向かっている。そのほかにも小町の商店街もまっすぐだが、目立つのは鎌倉宮こと大塔宮への参道も長く細くまっすぐだ。さらに、それと斜めに交叉する荏柄天神への参道もまっすぐなのが、なんとなく気がかりだ。
    クネ道は、若宮大路から一歩はいったところに見つけることが出来る。
    現在のJR系のホテルの裏あたりからつづくこの道は、生垣に囲まれた平屋が多い懐かしい住宅街で、最近まで、作家の大仏次郎や評論家の小林秀雄や音楽評論家の吉田秀和がすんでいたが、相次いでなくなると、大仏次郎邸を除いて、家もなくなってしまった。しかし、人の往来は今も昔もかわらず多い。

    (つづく)

    (h.s)

    ©hiroshi sano

    私のオススメの映画


    一覧はこちら

    映画『共謀家族』予告編



    他の投稿一覧

    © 2021.Hiroshi Sano

    (著作権)オリジナル画像の著作権の侵害を意図するものではありません。