『映画』とはなんだ!
映画は、ストーリーもつくりも様々だが、ファンタジーが詰まっている。なぜ懐かしいのか、その秘密も解き明かしてみたい思いで今日も街にでる。(「紅茶とりんご」は今日の新しい一歩のためのガイドです)
© 2019.Hiroshi Sano
映画『シャン・チー』
映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』 (C) Marvel Studios 2021 …
映画『ドライブ・マイ・カー』
気持ちよく観終わることが出来た。 チェーホフの戯曲「ワーニャ伯父さん」が枠組みとなっているよ…
映画から生まれた映画『オールド』
もし人間が一日で50年も歳をとってしまったらどうなるのか、へのシャマラン流の回答がこれ。 ド…
映画『ザ・スーサイド・スクワッド』
このSFチックで、ファンタジーっぽい映画が、あえて表現を探せば、ぶっ飛んでいる!、というのが…
映画『返校 言葉が消えた日』
ひとことで言えば、悲しい映画。 主人公の少女の心象を、あえて言えば、ホラーとして描いていると…
映画『フリー・ガイ』
いきなりゲームの世界の中から、あたかも日常が始まる。 ゲームの世界には、ある種、背景の人物で…
映画『明日に向かって笑え!』
映画『明日に向かって笑え!』 (C) 2019 CAPITAL INTELECTUAL S.…
映画『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』
映画『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ! 花の天カス学園』 (C) 臼井儀人/双葉社・シンエイ…
映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』
映画のシチュエーションは、どこかの地方の畑の中のイオンモール(?)に設定されている。モールの…
映画『竜とそばかすの姫』
要するに、仮想デジタル空間のなかで、アバターを脱ぎ捨てる、ということかテーマのようだ。
映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』
映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』は叙事詩、のようにエモーションが適度に抑えられて、淡々…
映画『星空のむこうの国』
映画『星空のむこうの国』は、二つのパラレルワールドを舞台として切ない若い恋のやり取りがある、…
映画『共謀家族』は人間臭いがドライ!
映画『共謀家族』は、ちょっとしたパズル感覚があるので、映画好きは引き付けられやすい筋立てだ。…
映画『ブラック・ウィドウ』は家族の話?
いくつもの山があって、バランスよくつながって、最後の悪の巣窟の撲滅に到達する。大きなテーマは…
映画『アジアの天使』は出たとこ勝負か?
映画『アジアの天使』は、カタピシしていた出だしがだんだん落ち着いてきて、恋愛ドラマに収れんし…
映画『夏への扉 キミのいる未来へ』
なんとなく期待するところもあった。ストーリーはタイムトラベルもので、あちこち飛んで若干の破綻…
映画『1秒先の彼女』は可愛いファンタジー
半分ファンタジーの爽やかな恋愛映画。 話の前半分はテンポもよく、ウィットにも富んで、楽しい。…
映画『Mr.ノーバディ』
中高年の夢物語。 イントロは、主人公がいかに「普通」か、が繰り返し描かれるが、描き方が秀逸。
映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』は新境地!
毒をもって毒を制す。悪いやつらを倒す話。 アクションシーンも、これでもか、これでもか、と工夫…
映画『コンティニュー』はすごいSF 原題Boss Level
映画『コンティニュー』は、凄い映画。アクション映画であり、ミステリーであり、親子のホームドラ…
映画『カムバック・トゥ・ハリウッド!!』
保険金殺人を仕掛けようとするプロデューサーの破綻ぶりが展開される喜劇。前半のデ・ニーロのダメ…
映画『地獄の花園』
OLの社会には、カタギと、その筋のOL、という2種類がいるらしい。 主人公の永野芽郁が、ふつ…
映画『ローズメイカー 奇跡のバラ』
さわやかな小品の映画。テーマはさりげない奇跡。 フランスらしい意味不明の冗談らしいやり取りが…
映画『ファーザー』
不条理なことが次々に起こる、そういう映画、という見方をすれば楽しみ方がひとつ増える。
(著作権)オリジナル画像の著作権の侵害を意図するものではありません。